ARTICLES LIST
地域交流
NIIMI UNIVERSITY
2025.10.13
学生をまちづくりの 中軸プレイヤーとして《雇用》 地域活性化のモデルケースへ
SA学生のまちづくり活動
新見公立大学
READ MORE
林政学研究室
HARUKA SOGAWA
木刀への興味から前人未到の挑戦 伝統工芸の持続的発展と国内森林資源の道標を示す
十川 陽香
筑波大学 理工情報生命学術院 生命地球科学研究群 農学学位プログラム
環境教育
Tsuyama Technical High School
2025.07.17
20年前から続く循環型資源活用 地域と人と交流を図りながら 社会に役立つ知識と経験を習得
岡山県立津山工業高等学校 工業化学科
一次産業
FURIN TANI
2025.03.25
第一次産業の現状や課題、担い手の想いを発信 森里海をつなぐ〈媒介〉目指す
谷 風凜
高知大学 農林海洋科学部 農林資源環境学科 森林科学領域
人工林の管理
SHIORI GENKA
2024.12.03
「森の自生力を取り戻す」 放置された人工林を自然に近い針広混交林へ
源河 史織
岡山大学 環境生態学コース 修士課程2回生
参加型森林管理
AIKO MATSUDA
2025.02.21
「子どもたちに豊かな社会を」 貧困と森林管理の関係を考察し 解決の糸口を探求する
松田 愛子
鳥取大学 農学部 生命環境農学科 里地里山環境管理学コース
集落と映像
YUHEI OGAWA
2025.01.27
農林集落での体験をもとに 映像という独自の視点で新たな価値を見出す
小川 祐平
林政学
環境問題
植物組織培養
2025.02.18
森林管理